MISOU PARTNERS(みそうパートナーズ) MISOU PARTNERS(みそうパートナーズ)

Interview with Eiji Maeda

再成長によって、
一社でも多く
世界に誇れる中小企業を誕生させたい

創業メンバー
株式会社Medium One
代表取締役 公認会計士
前田 英治

SCROLL

会計士として、創業メンバーの一人として、
みそうの成長を支える

世の中知らない事だらけだった高校生の頃に、漠然と「お金のプロ」を目指そうと考えていたところ、先輩から「公認会計士」という職業を教えてもらったのがきっかけで公認会計士を目指しました。

会計士としてのキャリアをスタートし、監査法人での経験を積んでいる中で、よりクライアントに手を差し伸べやすい環境に身を置きたいと考えるようになっていた中で、代表の山本に出会い、彼が束ねるEY新日本有限責任監査法人の事業再生チームに誘ってもらった事をきっかけに、みそうパートナーズとして独立する際も中核メンバーとして参画しました。

創業時は会社の経営を軌道に乗せるために色々なことをやりました。監査法人時代からお付き合いのあるクライアントに対して事情説明に伺ったり、新会社に加わりたい人を探し回ったり、会社運営に関わる事を本業のプロジェクトマネージャーを務めながらこなしていったので、かなり忙しかったと記憶しています。それらの行動も実を結び、今は仲間にも恵まれ、多くの企業に価値を提供できるようになってきたと実感でき、嬉しく思います。

クライアントと徹底的に向き合った結果、
見つかる打開策

中堅・中小企業の案件では、プロジェクトの進め方やゴールが最初から見えている訳ではありません。利害関係者が複雑に絡み合うなど難易度の高い案件では、方針が決まらない中でも、我々コンサルタントがリーダーシップを発揮しクライアントの立場に立ってプロジェクトをリードしていかなければなりません。誰しも先が見えない状態は不安なものです。時には殺伐とした状況が続く中でも、徹底的にクライアントと向き合い、課題解決の糸口を見出したとき、それまでの道が複雑だったからこそコンサルタントとしての自分の存在価値を発揮できたという大きな充実感を得られます。

たちはだかる壁は誰もがもつ
「変化を嫌うマインド」

少し抽象的な表現ですが、現状維持や先送りなど、誰もがもつ「変化を嫌うマインド」を変えることが大きな壁です。どんな立場であっても、「変化を恐れる方」や「変化を嫌う方」はいます。困難な局面に立ち向かうためには、変化を受け入れて前に進もうとする決断が重要なのは言うまでもないことなのですが、そもそも人間の無意識は本気でやりたいことに向かっている時以外は現状を維持するようにできています。今の日本社会はルールや慣習が高度に発達して、日々の業務をこなすだけで成立しているように見える仕事も多く、そもそもの大義や大きな目的を意識する機会が減りました。中堅・中小企業の経営者でもそれは同じことです。企業を取り巻くステークホルダーも同様です。これを変えていくことは簡単ではありませんし、苦労もしますが、独立した今も、引き続きこの課題に挑戦しています。

再成長によって一社でも多くの
世界に誇れる日本企業を

日本のマーケットを取り巻く環境の変化に伴って、今後も事業再生や多くのコンサル案件が増えていくのではないかと予想しています。コンサルティングの市場が広がっていくことを意味しますが、一方で良くも悪くも業務が体系化されていき、パッケージ化されてしまうことによって手続き面だけがフォーカスされてしまうのではないかと危惧しています。みそうパートナーズが目指しているところはそのような表面的なところではなく、危機的な局面を乗り越え、再成長によって世界に誇れる企業に生まれ変われる日本の中堅・中小企業が一社でも多く誕生して欲しい、その想いに向かって進んでいます。